LOST シーズン5
2010年3月10日
昨年の11月からレンタルがスタートした「LOST シーズン5」ですが、今年の1月で全巻でそろったので一気に鑑賞。いや~、どんどん謎は深まりますね、おもしろかったです!次のファイナル・シーズンでついに完結のLOSTですが、どんなラストを迎えるんでしょうか。ウチは加入していないので残念ながら観れませんが、ANXでは「LOST ファイナル・シーズン」第1話プレミア放送として、2010年5月に放送が決定されているようです。DVDは2010年発売予定。ファイナル・シーズンには、新キャストとして真田広之氏も登場するようなので、どんな展開になるのか楽しみです。
最近のDVD鑑賞
2010年3月7日


「アマデウス」 ☆☆
主演:F・マーレイ・エイブラハム
んー、絶賛率が高い作品ですが、私はちょっと違ったかなあ。モーツァルトの見方が変わってしまった派でしょうか。もっと高貴なイメージがあったので、ガラガラガラとモーツァルトのイメージが崩れてしまいました。モーツァルトの曲は好きなので、なおさらですかね(苦笑) ただ、あくまで個人的に美化しすぎてしまっていた部分が大いにあるので、「アマデウス」=モーツァルトには罪はありません……。


「リトル・ミス・サンシャイン」 ☆☆☆
主演:アビゲイル・ブレスリン
バラバラな家族が、アビゲイル・ブレスリン演じるオリーヴのコンテストをきっかけに、ぼろぼろのワゴンを借りて旅に出るお話なのですが、とにかくいろんなことが起こります。そんな旅を続けていく中でバラバラだった家族が、最終的に心が通じ合うといった作品。ラストを迎えるころには、大爆笑と感動で気持ちが温かくなっていました。作品とは関係ありませんが、アビゲイル・ブレスリンちゃんの演技力には圧巻でした。


「ザ・マジックアワー」 ☆☆☆
主演:佐藤浩市、妻夫木聡
この作品も、はじめの30分ぐらいは「つまらん、レンタルしてきて失敗したかも」といった感じでしたが、最後まで観終わってみるとそれなりにおもしろかったです。ガマンしてラストを迎えましょう(苦笑) ちなみに、佐藤浩市氏が最近ちょっとしたマイブームなので観たわけですが、3枚目もなかなかイケてました。


「ヒトラー 最期の12日間」 ☆☆☆
主演:ブルーノ・ガンツ
以前、「ワルキューレ」を観たときに、ヒトラーの作品も一度観てみたいと思っていたのですが、この作品はどちらかというとヒトラーの秘書だった女性の目線で描かれた内容だったので、本来のヒトラーの人物像をこの作品からは読み取るのは難しかった。しかしながら、ヒトラーを中心に側近や周りの人々とのやり取りや、当時の情景などリアルに描かれていて見応えのある作品でした。
最近のDVD鑑賞
2010年3月4日


「グッド・バッド・ウィアード」 ☆☆☆
主演: イ・ビョンホン、チョン・ウソン、ソン・ガンホ
3大韓流スター共演のアクション映画&舞台は1930年代の満州。全体的には、ドタバタ劇の印象が強く、ギャング映画寄りの作品かなと思いましたが、結果的には意外性があってなかなかおもしろかったと思います。正直、はじめの30分はすごく退屈でしたが、最後まで観終わってみると「おー、そうきますか」といった展開を迎え、不完全燃焼も消え去ります。


「サウンド・オブ・ミュージック」 ☆☆☆☆
主演: ジュリー・アンドリュース
不朽の名作として知られている「サウンド・オブ・ミュージック」ですが、ミュージカル映画といった印象しかなく、ほとんど知識がなかったのですが、観てみたらすごくよかったです。とても心温まる作品でした。ただ、ラストがあっけなく終わってしまったので、もう少し描写がほしかったかなといった感じです。余談ですが、マリア役のジュリー・アンドリュースや、トラップ大佐のクリストファー・プラマーなどなど、今も現役で活躍されている面々が登場したのには驚きました。


「幸せになるための恋の手紙」 ☆☆☆
主演: アン・ハサウェイ、クリストファー・ゴーラム
てっきり、アン・ハサウェイ主演&ラブロマンス映画と思って観てみたら、アン・ハサウェイの相手役のクリストファー・ゴーラムが宣教師としてトンガの孤島に一人で旅立つお話でした。想像していたのとまったく違っていたのですが、実話ということもあって作品としてはまあまあよかったかも。ここで、ひとつ教訓。作品のパッケージ&タイトルを見ただけで、レンタルまたは購入してしまうと私のような失敗をするのでご注意ください(苦笑)
確定申告
2010年2月25日
のんびり構えていたら、そろそろ2月も下旬になるので、帳簿入力や決算書などを仕上げて税務署へ。今年は、1ヶ所だけ聞きたい部分があったので、数年ぶりに行列に並びました。待つこと1時間30分弱……忍耐力がつきます(苦笑) 質問事項は簡単な内容だったので、2~3分で終了。そして、今年も確定申告が無事終わって気分もスッキリ!来年は、e-Taxにチャレンジしてみようかな~と密かに思っています、フフッ。
ファイナル・ブレイク
2010年2月21日


2月3日にレンタルリリースされた『ファイナル・ブレイク』ですが、ようやくレンタルできました!これ、「フィナーレを迎えたプリズン・ブレイクに、もう一つのエピローグがあった」とし少々謎めいていたんですが、こんな出来事があったとは、なかなか乙なことをしてくれます。この『ファイナル・ブレイク』で、マイケルの死も明らかになり、これで正真正銘の完結です。『プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン』で完結するより、この作品があることで、さらに『プリズン・ブレイク』がいいものになったように思います。あー、これで海外ドラマ1作品が完結を迎えてしまいました。マイケル、リンカーン、サラ、スクレ、マホーン、お元気で~。