ファイナル・ブレイク
2010年2月21日


2月3日にレンタルリリースされた『ファイナル・ブレイク』ですが、ようやくレンタルできました!これ、「フィナーレを迎えたプリズン・ブレイクに、もう一つのエピローグがあった」とし少々謎めいていたんですが、こんな出来事があったとは、なかなか乙なことをしてくれます。この『ファイナル・ブレイク』で、マイケルの死も明らかになり、これで正真正銘の完結です。『プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン』で完結するより、この作品があることで、さらに『プリズン・ブレイク』がいいものになったように思います。あー、これで海外ドラマ1作品が完結を迎えてしまいました。マイケル、リンカーン、サラ、スクレ、マホーン、お元気で~。
野菜スープ
2010年2月20日

以前のエントリーで一度ご紹介した野菜スープですが、引き続き「しょうが」つながりで詳しくご紹介したいと思います。
正式名称は『毒出し脂肪燃焼スープ』といいまして、もともとダイエットのために食べ始めたんですが、このスープを食べ始めてから体調がよくなったような気がします。もう3年ぐらいになりますが、夕ご飯のときに作って食べています。しばらく食べない日もあるんですが、そういう日が一週間ほど続くと、自然に食べたくなるから不思議です。ちなみに、レシピどおり作ると、ものすごい量になるので気をつけましょう(笑) しょうがは「すりおろし」となっていますが、何度も火を通すとスープがにごって味が落ちてくるので、私は千切りにしたものを入れて、最後に少しお味噌を入れて仕上げています。
ダイエットに限らず、普段から野菜をあまり摂らない方や、冷え性の方にもオススメかな~と思います。
レシピはこちら
毒出し脂肪燃焼スープが効く!- gooダイエット –
しょうが湯
2010年2月16日
普段から体調管理には気をつけているのですが、めずらしく風邪をひいてしまいました、トホホ。いくら規則正しい生活を心がけていても、気持ちの上で余裕がなかったり、それが原因で熟睡できなかったり、変なストレスがあったりすると、免疫力はみるみるうちに低下してしまっているんだなと。そんな隙をねらって風邪菌は侵入してきます(苦笑)
で、風邪をひくと必ず「しょうが湯」を飲みます。即効性はないかもしれませんが、この「しょうが湯」にはいつも助けられているような気がします。「しょうが湯」さん、ありがとう。ということで、ちょうど作ったのでレシピをご紹介したいと思います。

まず、しょうがとはちみつを用意して

しょうがの皮をとって(スプーンで削り取るとキレイにとれます)、ひとかけ半分ぐらいをおろしにして、耐熱容器におろしたしょうがを入れて熱湯(300ccぐらい)を注ぎ、しばらく待ちます。この間に後片付けをしちゃいましょう。その後、マグカップに大さじ1(お好みでOK)のはちみつを入れて、しょうが湯を注ぎスプーンでまぜて完成!

体がとても温まるので、寒い日にもオススメです。
グリーティングカードについて
2010年2月15日
ここ数日、グリーティングカード・レンタルシステムのサーバーがダウンしているようで、グリーティングカードがご利用できない状態になっています。ときどき今回のようなことが起きるのですが、数日たつと何事もなく復旧しているので、しばらく様子をみていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
Windows 7 わが家へ
2010年2月7日

以前のエントリーにもあるように、2008年の夏にパソコンを買い換えたんですが、デュアルブート構成にして Windows XP と Windows Vista を入れようと思っていたら、Windows 7 が登場してしまいました(苦笑) たぶん、Vistaを入れる前提で相談しながら作ったので、スペック的には問題ないと思いますが、はたしてどうなりますか !?
ちなみに、Windows 7 には「ホームプレミアム」「プロフェッショナル」「アルティメット」と3種類あって、どれにしようか迷いそうですが、パソコン同士の接続はLANで十分だし、システムバックアップもすでに他のアプリケーションソフトを使用中だし、Windows XP モードもアップグレードするわけではないので必要ないかなということで、「ホームプレミアム」に決定しました。今月中にインストールして感想を書きたいと思いまーす、ドキドキ。