HDD消去ソフト その後
2010年3月28日

遅ればせながら、以前エントリーした 「HDD消去ソフト」を使ってみました。しかし、久しぶりにパソコンを起動して、CD&DVDドライブにアクセスしたらトレイが出てこない(苦笑) 何回トライしてもトレイが出てきてくれる気配はなく……。最悪、分解して物理的にハードディスクを破壊しないとダメかな(できれば、そんなことはしたくない……)と途方に暮れていましたが、インターネットというのは本当に便利で、ちょこっと調べてみると解決法がでてきました。知っている人はご存知かと思いますが、私は今回のような状況に遭遇したのははじめてだったので、イジェクトピンという存在を知りませんでした。で、「確か以前に見た記憶が……」と思って探してみると……ありましたー!というわけで、無事ハードディスクの消去完了です。ふぅ~。
ちなみに、消去方法は
・一回消去(ゼロを1回書き込む方法)
・NSA消去(ランダムに2回、ゼロを1回書き込む方法)
とあったのでNSA消去を選んで消去しました。
あと、消去が終わった後は、CD-ROMが入っている状態でパソコンの電源を切って終了なので、やっぱりイジェクトピンは必要でした。ウチにあってよかった。消去時間(NSA消去の場合)は、30GBで約1時間30分でした。
最近のお気に入りグッズ
2010年3月25日

暖かくなってきたので、ルームシューズを冬から春仕様へ。と思っていたら、ここ数日また冬へ逆戻りです。ここ数年、ラベンダー色がすごくお気に入りなので、ルームシューズも必然とラベンダー色です。なんだか落ち着きます。

そして、こちらはJurlique(ジュリーク)のボディケアローションで、ラベンダーの香りがします。昔から香りに弱く、アロマやお香を焚くと頭が痛くなるのですが、ラベンダーの香りは不思議とリラックスできて頭も痛くなりません。あと、このボディケアローションは、しばらくすると香りが消えるので、そのあたりも気に入っています。使用感はとてものびがよく、すぐにサラサラになるのでベタつき感はありません。お肌もツルツル&つやつやになります。ただ、膝やかかとに使うには少々保湿力が足りないかも。デコルテや腕など部分的に使用するにはオススメかな~と思います。
Windows 7 その後
2010年3月21日
今月に入ってから、「Windows 7」をインストールしてみました。たぶん大丈夫だろう!とは思っていましたが、システム要件がきちんとクリアしているかどうか少々心配だったので、念のため「Windows 7 Upgrade Advisor」をインストール&チェック後、無事クリアしたことを確認してからインストールを実行。インストールは思っていたより簡単だったので、わりとすんなり完了しました。案ずるより産むが易しでした。
いざ、起動して画面を見てみるとゴミ箱しか見当たりません(苦笑) Vista から、ずいぶんとインターフェイスが変わっていたのは知っていましたが、コントロールパネルの構成や細かい部分も、把握するまでちょっと時間がかかりそうです。しばらくはメインOSを移行する予定はないので、時間のあるときにでも少しずつ覚えようかなと。全体的にはクリーンで爽やかイメージなので、個人的には好きなデザインです。なんか新緑の香りがしてきそう、クンクン。
最近のDVD鑑賞
2010年3月18日


「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」 ☆☆☆☆
主演:ヒュー・ジャックマン
なかなかよかったです!また、「X-MEN」シリーズを最初から観たくなりました。そんな内容になっています。ヒュー・ジャックマン演じるローガンが、どんないきさつでウルヴァリンとして生まれ変わったのか謎が解けます。ただ、ローガンという人物がとてもいい人なので、少々いたたまれない気持ちにもなりました。この作品を観たことで、ウルヴァリンが好きになりました=ヒュー・ジャックマンも(笑) 今度、「X-MEN」シリーズをレンタルして観ようかな~と思います。
吉野梅郷梅まつり
2010年3月13日

今日は、日向和田(ひなたわだ)の吉野梅郷梅まつりへ行ってきました。吉野梅郷(よしのばいごう)は青梅市にある梅園で、25,000本の梅が植えられているそうです。目的地の梅の公園へ到着するまでに、あちらこちらで梅が咲いていて梅の香りが一面でした。たくさん歩いたので帰宅するころにはクタクタでしたが、お天気もよく気持ちがよかったです!

梅の公園、入り口付近

見頃の時期ですが、まだまだつぼみもありました。

梅の公園、中腹

吉野梅郷が一望できる展望台から(写真は梅の公園方角)
【吉野梅郷梅まつり情報】
期間 2010年2月20日(土)~3月31日(金)
梅の公園の開園時間は9:00~17:00、入園料は1人200円