遅ればせながら
2025年5月6日
毎年、春になると写真に収めてブログにアップしているサクラの木。最近、買い出しのルートが少々変わったのもあって、見ごろ時期を逃してしまいました。ちなみに、この写真は4月10日に撮影したもの。満開は過ぎてしまいましたが、まだまだキレイに咲いていました。
こちらの写真は4月22日に撮影したもの。10日ほどで新緑に早変わり。春が終わり初夏が近づいているな~って感じがします。
2025年5月6日
毎年、春になると写真に収めてブログにアップしているサクラの木。最近、買い出しのルートが少々変わったのもあって、見ごろ時期を逃してしまいました。ちなみに、この写真は4月10日に撮影したもの。満開は過ぎてしまいましたが、まだまだキレイに咲いていました。
こちらの写真は4月22日に撮影したもの。10日ほどで新緑に早変わり。春が終わり初夏が近づいているな~って感じがします。
2024年4月6日
今年は気温の寒暖差が激しく、例年よりサクラの開花が遅れていたようですが、4日に近所のサクラを見に行ってみたところ開花していました!というか、ほぼ満開でした。先週はつぼみだったので、数日の間に咲いたようです。ずっと曇り空が続いていて青空とはいきませんでしたが、今年も写真に収めることができてよかったです。
2023年3月31日
今年は、ウォーキングがてら少し足を延ばして、いつもとは違うサクラを観賞してきました。満開の時期は過ぎていましたが、まだまだキレイに咲いていました。
家から徒歩30分以内のところに何箇所かサクラ並木やサクラの木がありますが、年を重ねると、近くにそういった場所があることが、とてもありがたいと思うようになりました。
2022年5月3日
毎年春になると、近所に咲いているサクラの写真をアップしていますが、今年はお目当てのサクラの木が剪定されていて写真のようなお姿に。この写真は4月1日に撮ったものなんですが、この1週間ほど前は本当に何もない状態だったんです。それが、あちらこちらの枝から、小さいながらもサクラの花が元気に咲いているではありませんか!今年は満開とはいきませんでしたが、自然の生命力ってすごいなあと。
そして、こちらも買い出しへ行く途中に咲いているサクラの木。ボンボンのようなかわいらしいピンクの花が満開でした。こちらは、4月21日に撮ったものです。
2021年4月3日
買い出しへ行く途中にある近所のサクラの木。すでに、ひらひらと花びらが舞い落ちはじめていましたが、今年も満開を迎え、きれいに咲いていました。ここ数年、なんとなくサクラの写真をブログにアップするのが自分の中で恒例になっているので、今年もアップしてみました。目の保養になればうれしいです。