2011年の手帳
2010年9月8日

さて、今年も買い替えの時期がやってきました。昨年の失敗を教訓に、まず、ネットでひととおりチェック→Loftなどの実店舗に足を運んでチェック→気に入った手帳が実店舗になかったので、最終的にネットで購入となりました。あと、今年はB6サイズにこだわらず、いろいろ見た結果、写真の手帳に決定しました!ご覧のとおり、いつもより小さいサイズ(155mm×90mm×9mm)ですが、中身はいつもと一緒。カバーはエンビシートで、マジックテープがついています。デザインは、レトロなお花のモチーフがアクセントになっていてカワイイです。黒地なのも落ち着きます。

中身はというと、まずマンスリーページから。手帳を開くとリングダイアリーになっています。期間は、2010年10月~2011年12月まで使用できて、うれしい日曜日はじまり!もちろん、六曜も印字されています。

次にウィークリーページ。今までと同じホリゾンタルタイプで、手帳のサイズが小さいのもあってか左側の時間軸は10時~19時まで、右側はいろいろ書き込めるスペースになっています。マンスリー、ウィークリーともに用紙に色がついていて、3ヶ月ごと(春・夏・秋・冬)にページの色が異なります。

ここもいつもと同じで、別冊ノートつき。

手帳の裏側は、こんな感じ。
ペンホルダーはついていませんが、全体的にとても気に入ったので、そこは譲りました(笑) 参考までに、この手帳はARTEMIS(アーティミス)というメーカーのもので、金額は1,260円。オンラインショップがあるので、ネットで購入できます。カラーは、写真のブラック×レッドのほかに、ホワイト×ピンクとイエロー×アクアブルーがありました。
快適エアコン生活
2010年9月3日
今日、無事エアコンの取付工事が完了しました。エアコンが故障してから12日間、毎日かき氷を食べながら、工事日までカウントダウンしながら生活を送っていました(苦笑) 今回、エアコンが新しくなったおかげで、以前は26度に設定しても30度以下に下がらなかった室温も、なかなかいい感じです。あー、なんて快適なんでしょう、幸せ~。普段あたりまえになっていることが、こういう体験をしてみると、いろんな面で感謝しないといけないなぁと改めて思いました。
壁紙カレンダー更新のお知らせ
2010年8月31日
9月・10月の壁紙カレンダーの更新ですが、少し遅れて来週頃を予定しています。しばしお待ちください。よろしくお願いいたします。
かわいいクリップ
2010年8月29日

こんなクリップを見つけて思わず購入。いろんな種類があってスゴく迷いましたが、この4つにしました。たかがクリップされどクリップ。どれもよく出来てますねえ、しかもカワイイ。アニマルクリップは仕事にも使えそうです。見た人が、どんな反応をするか楽しみです、フフッ。

サンタ、もみの木、雪だるま

ハート

ワニさん

ブタさん(笑)
エアコンその後
2010年8月28日
エアコンが故障してから6日たちましたが、いまだ部屋にエアコンがない状態で過ごしています。なぜなら、どこもメーカー欠品といった事態になっているようで在庫がない!しかも、私の部屋はカーテンレールの上に設置してあるので、エアコンの高さが25cm以内でないと取り付けが難しい(今まで使っていたエアコンも高さが25cm)という制限もあり、自由に選べないという問題が、トホホ。本来なら、いつも利用しているお店にお願いすればラクなのですが、メーカー確認してもらったところ、購入したいエアコンの入荷予定が2週間後だそうで……夏、終わっちゃいます(苦笑) それと心配なのが、部屋の室温が日中になると扇風機を使用しても簡単に36度前後になってしまうため、パソコンなどの電化製品がものすごく熱を発し、思いのほか人間の私より心配だったりします。ちなみに、人間のワタクシは汗だく状態ですが、おかげさまで暑さに強くなりました(苦笑)
そんな理由から、急いでいくつかのお店に電話で問い合わせたところ、ビックカメラが一番最短で、来週の金曜日に設置工事に来てもらえるという話になったので、電話で即購入する形をとってエアコンを確保。店舗購入じゃないのでポイントがつきませんが、「今、電話予約して、明日お店で購入することは可能ですか?」って尋ねたことろ、「まず予約はできないのと、明日来店されても、次回入荷が来月以降になる恐れもありますので何とも……」というお返事が。まあ、この状況であれば、他のお客さんに先を越されてもおかしくないので、背に腹はかえられません。いやあ、エアコンを購入するのに、こんなに苦労するとは想像もしていなかったです。早く金曜日になりますように……。