Blog  
日々の出来事をのんびり気ままに綴るブログ 
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

花飾り

オレンジの電車201系よ、さようなら~

2010年10月17日

あー、ついにこの日がきましたか。今日、ニュースでも取り上げられていましたが、中央線でずーっと走っていたオレンジの電車が引退となりました。思い起こせば子供のころから現在まで、このオレンジの電車には本当にお世話になりました。一番お世話になったのは、高校生から社会人になったときでしょうか。以前のブログにも こんなエントリー を書きましたが、これから見られなくなると思うと寂しいですね……。

美女と野獣 ディズニーデジタル3D

2010年10月16日


「美女と野獣 ディズニーデジタル3D」 ☆☆☆☆☆

魔法によって、世にも恐ろしい姿に変えられてしまった野獣。魔法のバラが散る前に誰かを心から愛し、そして心から愛されなければ、彼は永遠に元の美しい姿に戻ることができなくなる。心を閉ざし、絶望の日々を送る野獣だったが、彼の前に美しく可憐な娘ベルが現れた時、運命は大きく動き始める。果して、愛の奇跡は起こるのだろうか・・・?(Amazon.co.jp より)

といったお話。『美女と野獣』は、確か(遠い記憶なので)1992年に映画館で上映されたときや2002年のIMAXシアター、劇団四季のミュージカルも観に行ったほど、とても思い出深い作品で、ディズニーの中でも大好きな作品のひとつです。観終わった後は、本当にやさしい気持ちにさせてくれる素敵なお話です。ベルと野獣がホールで踊っているシーンは、胸がジ~ンとしてしまいます。物語、音楽、美術すべてがパーフェクト。観ていない方は、この機会にぜひ!

初3D鑑賞

2010年10月16日

今日は、友人と『美女と野獣 ディズニーデジタル3D』を鑑賞してきました(感想はこちら)。初の3Dだったので、楽しみな部分と不安な部分(途中で気分が悪くなったらどうしよう)がありましたが、作品自体が夢のあるメルヘンなアニメーションなので、楽しく観ることができました。3Dのメガネは、思いのほか重たく、10回以上はメガネを指で上げて調整してました……今後の改良に期待したいと思います。ちなみに、現在『アバター』も3D上映中ですが、どんな感じなんでしょう !? 『スターウォーズ』も6作品(エピソードIからVIまで)が3D化が決定されて、2012年から順次公開予定らしいです。今後は、どんどん3D化されていくんでしょうかねえ。個人的には2Dがあっての3Dなので、今後2Dがなくならないことを祈ります(苦笑)

話がちょっと脱線してしまいましたが、『美女と野獣』のDVDが再販されたので今回購入しようと思っているのですが、どうもamazonのカスタマーレビューを見ていると音飛びが気になります。ディズニーのサイト(美女と野獣 ブルーレイ&DVD 公式サイト)では、「ディスク交換をご希望のお客様には正常な商品との交換対応をさせていただきます」と告知をだしていますが、できることなら修正版を買いたい(苦笑)

で、映画を観たあとは、久々に韓国料理の市場(シジャン)で石焼ビビンバとトッポギを食べてきました。ここのお料理はホントに辛くなくて食べやすいところがお気に入りで、市場(シジャン)に行くと必ず石焼ビビンバとトッポギを注文します。写真は撮り忘れたので以前のエントリーからどうぞ。

以前のエントリー : 石焼ビビンバトッポギ

コスモスまつり2010

2010年10月11日

101011.jpg
暑いと外出する気力も失せますが、陽気がいい感じになってきたのと、メンタル面で少々疲労気味だったので、森林浴もかねて昭和記念公園に行ってきました。が、今日は暑かった……暑すぎる……もう汗だくです。運動不足も手伝ってか、もう帰りはヘトヘトでした(苦笑) とは言いつつも、やっぱり緑に囲まれていると、不思議と気分がリフレッシュされて元気になれます。自然に感謝ですね。今日はよく歩いたので、歩数計の結果を見てみると、11,912歩/330kcalでした。10,000歩超えましたー。

101011_02.jpg
さて、昭和記念公園では『コスモスまつり2010』が開催中です。ちょうど見頃だったようで、キレイに咲いていました。

101011_03.jpg
こちらは、銀杏の実とススキ。あんなに銀杏の実がついたイチョウの木を見たのは、今回がはじめてかも。

【コスモスまつり2010情報】
期間 2010年9月18日(土)~11月3日(水)
国営昭和記念公園ホームページ

キンモクセイ

2010年10月8日

101008.jpg
わが家の庭にキレイに咲いていたのでパシャッ。庭にキンモクセイの香りが漂います、クンクン。

最近の投稿

アーカイブ

top