Blog  
日々の出来事をのんびり気ままに綴るブログ 
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

花飾り

豆腐とひき肉の炒めもの

2011年5月19日

110519.jpg
毎度おなじみの『レシピ大百科』を参考に作ってみました。調味料は、味の素、しょうゆ、塩、こしょうだけですが、かなりしっかりとした味付けになりました。木綿豆腐を使っているので、ヘルシーですがお腹がいっぱいになります。作り方はとても簡単で凝った材料も必要ないので、時間のないときや献立が思いつかないときの一品にオススメです。

クリンスイ CSP601

2011年5月17日

110517.jpg
数年前、健康のためにお水を飲むようになってから、ミネラルウォーターを定期的に購入していましたが、普通に水道水が飲める環境下なので、震災後はミネラルウォーターを自粛して水道水を飲むようになりました。ちなみに、東京水になってから、はじめて口にしたんですが、これが思っていた以上に飲みやすかったのでビックリ。子どもの頃に飲んでいた水道水とは雲泥の差(苦笑) ただ、毎日お水を1.5リットル近く飲むため、どうしてもゴクゴク飲むには少々キツく、とくに白湯で飲む場合は水道水独特のニオイが気になります。

で、たまたまCMで見た『ポットシリーズ クリンスイCP015』が気になって、ネットで商品やレビューをチェックしていたら、「やっぱり、飲みたいときに飲めないとストレスになるかなあ……」と考え直して、写真の蛇口直結型『CSPシリーズ クリンスイCSP601』を購入してみました。

110517_02.jpg
取り付けてみると、蛇口が取り付け前より5cmほど下がるので、慣れるまで食器の洗いものがしづらいかなあといった感じ。浄水・シャワー・原水の切換えは、正面についたレバーで切換えができます。ほかの方のレビューを見ると、「シャワーの勢いが強い」というコメントが多いですが、今までジャブジャブ使っていた自分としては、少量の水で使用するようになったので、節水にもなって逆によかったかな~なんて思っています。浄水量もとくに問題なし。

さっそく、お水を飲んでみると、とてもまろやかで飲みやすく、「東京水もおいしくなったけど、こんなに違うんだ」と改めて実感しました。料理のときやケトルでお湯を沸かすときは水道水を使っていますが、試しに浄水器に通した水道水を沸かしてみたところ、ニオイもなくなり、とても飲みやすくなりました。これは想像していた以上でした。

110517_03.jpg
ディスプレイには、浄水に適切な水量を表示してくれたり、あとどのくらい浄水できるのか数字で教えてくれます(900リットルがスタートで、使うごとに数字がカウントダウンされます)。カートリッジ交換の目安にもなって便利です。

今回、amazonで購入、お値段は6,489円でした。昔に比べると、ホントに高性能になり、価格面でも購入しやすくなったな~と思います。

ちなみに、2リットルあたりの単価をペットボトルで購入していたときと比べると、
ペットボトル購入時(2リットル6本入りを2ケース購入した場合)
1,776円(送料込み)÷24リットル×2=2リットルあたり148円
浄水器(最初の取り付け時)
6,489円(本体+カートリッジ+送料込み)÷900リットル×2=2リットルあたり14.42円
となりました。

ぎょぎょっ、こんなに差があったとは(苦笑)

最近のDVD鑑賞

2011年5月15日


「マイレージ、マイライフ」 ☆☆☆
主演:ジョージ・クルーニー

ジョージ・クルーニー演じるライアンが、二人の女性との出会いをきっかけに、人生観が変わっていくお話。どちらかというと、新入社員のナタリーの方がライアンと出会うことで、人間的に成長してよかったかな~って思えたんですが、どうでしょう?もう一人の女性アレックスは、仕事もできて大人の女性ですが、あれはないよねぇといった見解。まあ、そんな二人と出会うことで、ライアンが人間味にあふれた人物になってくれてよかったけど。(WOWOW視聴)
 


「タイタンの戦い」 ☆☆☆
主演:サム・ワーシントン

以前、鑑賞した「オリンポスの戦い」や「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」に比べると、断然よかったです。映像も迫力ありました。昔、ギリシャ神話の本を読んだのがきっかけでギリシャ神話が好きになり、関連作品をよく観るようになりましたが、どの作品もラストがあっさり終わってしまうのが残念。ちなみに、WOWOWでは6月、1981年版の「タイタンの戦い」が放送されるので、こちらも観てみたいと思います。(WOWOW視聴)
 


「トラブル・イン・ハリウッド」 ☆☆☆
主演:ロバート・デ・ニーロ

ハリウッド映画制作の裏側を描いたシニカル・コメディ。本来、ハリウッド俳優のロバート・デ・ニーロが、映画プロデューサー役で登場しますが、ハリウッド俳優に振り回されているところがおもしろい。ブルース・ウィリスとショーン・ペンが本人役で出演するのでリアル感が漂いますが、実際のブルース・ウィリスは、もっといい人だと思われます(笑) (WOWOW視聴)
 


「ラブリーボーン」 ☆☆
主演:マーク・ウォールバーグ

映像がファンタジーなので、そちらに目が行きがちですが、内容はとても残酷です。正直、観終わったあとは後味がよくなかった。この作品、賛否両論ですが、私は後者になりました……。(WOWOW視聴)
 


「運命のボタン」 ☆☆
主演:キャメロン・ディアス

サスペンス&ミステリーな要素満載で、かなりドキドキしましたが、オチ(謎の正体)がわかった時点で☆2つになりました(苦笑) キャストもよかったし、ストーリーも途中まではスゴくよかったので、なおさら残念。(WOWOW視聴)
 


「オーケストラ!」 ☆☆☆☆☆
主演:アレクセイ・グシュコブ

主人公アンドレイ演じるアレクセイ・グシュコブが、なんともいい味をだしています。アンドレイの周りにいる仲間たちも、個性豊かでおもしろい。でも、ただのコメディ作品では終わらず、いろんな要素がたくさん詰まったストーリー構成で、久しぶりに感動しました。とくにラストで迎えるオーケストラの演奏シーンと結末は、とても感動的で鳥肌が立ってしまいました。よかったです!(WOWOW視聴)


『チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲』のCD、思わず買っちゃいました。

兄ファミリー宅へ訪問

2011年5月4日

今日は、新居へ引っ越しをした兄ファミリー宅へ母と一緒に訪問してきました。今回で2回目の引っ越しになりますが、11階建ての8階ということもあって、外の雑音が入ってこないのでとても静かでした。そして、窓からスカイツリーが見えたのにはビックリ。8階ともなると見晴らしがいいです。カーテン全開で窓を開けていられるので、気分爽快になりながら景色を眺めてきました。

さて、姪っ子は今年から小学生になり、ずいぶんとよく話すようになりました。大人も顔負けです。しかも、相変わらずパワー全開で、あのパワーの源はどこから出てくるのか!?と思うほど、あちこち動き回っていました。そして、お昼ごはんをご馳走になってから、「Wiiで一緒に遊ぼうよ!」ということになり、遅ればせながらWiiデビューしてきました(笑) ソフトはWii Partyだったので、初参戦のワタクシの似顔絵を作って登録してもらい、いざゲームをスタートしたら、おっ、おもしろい!姪っ子は手慣れたもんで、ひとつのゲームが終わるごとに「もう1回やろう!」と懇願され、気がついたら3時間もゲームをしていました(苦笑) でも、Wiiって楽しいかも、フフッ。

壁紙カレンダー更新のお知らせ

2011年5月1日

5月・6月の壁紙カレンダーですが、少し遅れて連休明けに更新を予定しています。しばしお待ちください。よろしくお願いいたします。

最近の投稿

アーカイブ

top