下敷き
2015年7月11日
数年前から使用しているORANGE AIRLINES(オレンジエアライン)の手帳は、紙がわりとしっかりしているところもお気に入りのひとつですが、やっぱり筆圧が強くなってしまうと裏が凹ってなってしまうので(裏写りはします)気になっていました。漠然とB6サイズの下敷きがあったら欲しいな~と思っていたら、ありました。

これは、MARK’SのものでEDiTシリーズからでている下敷きです。

素材は紙でできていますが、硬くもなくペラペラでもなく、ほどよくしなやかなので挿んでいてもじゃまになりません。書きやすいところもおススメです。マットな質感も私はお気に入りです。

裏は、5mm方眼罫になっています。

「TODAY」のインデックスは便利!
しおり
2015年7月4日
昔から、ネコと犬ならどっちが好き?と聞かれると、断然犬だった私ですが、岩合さんの「岩合光昭の世界ネコ歩き(BSプレミアム)」を見はじめて数か月がたったころ、なんと!ネコもかわいいな~と思うようになり、最近ではネコグッズを買うようになりまして、今回しおりを購入してしまいました(笑)

最近、数冊の本を平行して読むことが増えたので、しおりが足りなくなって付箋で代用していたのですが、なんだか味気ないなあと思って写真のしおりを購入しました。真ん中の2つは、コーティング紙ででてきているんですが、印刷から切り抜き仕上げまで手作業で行っているそうです。温かみがあります。

本に挿むとこんな感じ。読書が楽しくなりますね。

こちらは、写真のように前足を出すことができます。ゴム製なのでフニャっとしてます。

これは付箋ですが、しおりにもなるんです。

使い方の説明も、かわいい。
リバーダンス
2015年4月15日

日本では2008年の公演がラストになってしまい、当時は残念に思っていましたが、新聞を見ていたらリバーダンス来日の記事を発見。今年はリバーダンス20周年記念ということで来日が決定した模様です、やったー。全体的にスケジュールが短く、場所もまだ行ったことがない東急シアターオーブだったので躊躇しましたが、「今回を逃したら次はない!」と思い直し、行ってきました!リバーダンス。
演目内容は、前回とほぼ同じだったので、今回は余裕をもって観ることができました。観終わった感想は、2008年の公演と比べると、舞台も小さく、メンバーの人数が少なかったので、迫力にややかけ、ダンスの切れもあまりよくありませんでしたが、やっぱり、あのダンスとケルト音楽は感動しました。
帰宅後、2008年の公演のときに購入した「ベスト・オブ・リバーダンス」を観て気分アップ!


初代マイケル・フラットレーとジーン・バドラーのダンスが圧巻です。2人だけのアイリッシュダンスなのに鳥肌が立ちます。そのほかに、これまでのリバーダンスの軌跡がわかりやすく収録されているのと、演目「太陽を巡るリール」から「フィナーレ」までのライブ映像がひととおり観られるので初心者にもおススメです。
『24 リブ・アナザー・デイ』放送決定!
2015年4月14日
待ちに待った『24 -TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ』がWOWOWで放送されます!6月27日(土)から3週連続一挙放送(毎週土曜午後2時~4話ずつ放送)というスケジュール。で、前作『24 -TWENTY FOUR- ファイナル・シーズン』の内容なんてもう忘れちゃったよ~という人のために、5月2日(土)午後3時~5月5日(火・祝)まで一挙放送してくれます。テレビで放送するのは、まだまだ先かなあなんて思っていたので、すごーくうれしいです。
ハリナックスプレス
2015年4月4日

ついに、穴があかないハリナックスが発売されたので、遅ればせながら購入してみました。サイズは手のひらサイズでコンパクトです。デザインもかわいらしいフォルムです。実際に手に持って使ってみると重い!重量を測ったら180gありました。2年前に購入したハリナックスが112gだったので、結構ズッシリ感あります。でも、テーブルに置いて使用も可能なので、このぐらいズッシリ感がないと逆に使いずらいのかなあといった見方も。
最大とじ枚数は5枚(コピー用紙の場合)で、結構しっかりくっつきます。穴があかないのは、やっぱりいいですね。とじ部もキレイで文句なし。よくを言えば、閉じ位置がもう少し奥だとよかったかなといった感じです。レシートをまとめたり、2~3枚の資料をとじたりするには、かなりおすすめです。
リンク