2018年スタート
2018年1月4日
2018年になりました。今年もブタさん共々どうぞよろしくお願いいたします。
今年は2日に初詣へ行ってきました。参拝のあとの恒例のおみくじですが、今回は雑念を払い無心でおみくじを引いてきました(苦笑) その結果、昨年に引き続き中吉でしたが、内容は意外にもいいことがたくさん書かれてあったので大変うれしゅうございます。
3日は、兄ファミリーが遊びに来たので、にぎやかな1日になりました。今年のお年玉は、ちょっと趣向を変えて折り紙で作るツルのポチ袋を用意して渡したところ、思っていた以上に反響があって大成功。実は、キレイに折れるまで7~8回ほど練習しました。ツルの部分が結構、難しい。でもステキなぽち袋です。考えた人、すごい!
ちなみに、ツルのポチ袋はこちら。(音が出るのでご注意ください)
今年もあとわずか
2017年12月31日
早いもので2017年もあとわずかとなりました。年々、時間のたつスピードが増していくような気がします。一年が半年のような感覚ですよ、本当に。
さて、今年を振り返ってみると、2017年から細木さんの六星占術でいうところの大殺界に突入し、2019年まで停滞の運気となっているワタクシですが、ほかはどうなんだろう?とゲッターズ飯田さんでも占ってみたら、あらあら…やっぱり裏運気。あまり目立つことはせず地道な努力が大切というお言葉をちょうだいしまして、今年一年はひっそり過ごしていました(苦笑)
どっぷり信じる性格でもありませんが、そこまで言われてしまっては、ここは素直に受け入れて現状維持を保ち、日々勉強の精神であと2年がんばろうと思いまふ。
だからというわけではありませんが、『mayumin BOX』のリニューアル作業をしています。やっと重い腰を上げまして年内をめざしていましたが、やっぱり無理そうなので来年の春頃をゴールになんとかリニューアルオープンできればと。今までお休みしていた自主制作も、来年から再スタートしていく予定なので、ダウンロードのコーナーも壁紙や新しい印刷グッズなどアップしていく予定です。
今年も『mayumin BOX』へ足を運んでくださった貴重な皆さま、どうもありがとうございました。2018年もどうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を!
ありがとうのお手紙
2017年11月26日
わが家は、父が定年退職するまで東京ガスさんに勤めていたのもあって、ガスは私が生まれる前からずっとお世話になっています。電気自由化になったのもあり、今年の夏から電気も契約。最近、テレビCMで電気100万件突破記念にパッチョくんから全100通りのありがとうのお手紙が届くというCMが流れていて、ウチにも届くのかな~と思っていたら先日ウチにも届きました、お手紙。昭和の香りが漂うイラストで何とも渋い!これ、ポストカードになっているんです。

「あなたのおかげです」「いえいえ、どういたしまして」

シールも同封されていました。このパッチョくんと電パッチョくん、火の国と電気の国の王子なんだそう(笑) なんとも憎めないキャラクターです。
Adobe Creative Cloud メンバーシップ更新
2017年11月21日
2年前から、Adobe Creative Cloud コンプリートプランに契約してAdobe製品を使用していますが、早いもので3回目の更新時期がやってきました。
今までは、Adobe製品のソフトを購入すれば、契約などせずに使用できていたわけですが。今でもCS6をメインで使用していてCCはほとんど使用していないので、正直とても無駄な経費です…。まあ、仕事上CCも使用できる環境でないと困るので、やむを得ない感じでしょうか。
1回目(2015年)は、Creative Suite CS6製品ユーザー対象向けのCreative Cloud特別提供というのがあったので、通常価格4,980円(税抜)/月のところを初年度特別価格1,980円(税抜)/月で購入できてラッキーでした。
2回目(2016年)は、ちょうど更新する時期にAdobeでキャンペーンをしていたので、初年度特別価格3,980円(税抜)/月で購入できてまあまあラッキー。
で、今回は特にキャンペーン中じゃなかったので通常価格の4,980円(税抜)/月での更新になるので、以前から気になっていたAmazonのオンラインコード版を購入してみました。これは、通常価格の20%OFFの金額で購入ができて、月々で計算すると3,984円(税込)になります。
ただ、すでにAdobe Creative Cloudを年間プラン月々払いで契約している場合、更新方法を間違えると、ものすごく面倒なことになるようなことがAmazonのレビューに書かれていたので躊躇しましたが、現在はすんなり更新できることを知りオンラインコード版へ切り替えてみました。もう少し待てば、年末セールで30%OFFくらいになりそうですけど。
ちなみに、現在Adobeではキャンペーン中で12月1日まで3,980円(税抜)/月で購入できます。私が更新したときは、まだキャンペーン始まっていませんでしたけど、ハハハ。
桂花茶
2017年11月19日
先日、久しぶりに中華街へごはんを食べに行ってきました。久しぶりといってもかなりの久しぶりで数十年ぶりでしょうか。現在は元町・中華街駅という駅ができて便利になりました。昔は、どうだったかな~(遠い目) 最寄りの駅がなくて、ずいぶんと歩いた記憶がありますが。

今回は、飲茶コースを食べに行ってきましたが、一緒に注文した桂花茶(写真の右側)がとてもおいしかったので、ちょっとご紹介。桂花茶と書いてケイカチャと読むそうですが、キンモクセイのお茶です。お味は、ほんのり甘く、クセもないので飲みやすいお茶でした。ちなみに、左側は友人が注文したジャスミン茶です。

できたら、お店で飲んだようなお湯を注ぐと花が咲くお茶(工芸茶)を買って帰りたかったんですが、桂花茶を売っているお店がほとんどなく、最終的に写真の茶葉タイプのお茶を買って帰りました。お味は一緒だったので、おいしくいただきました!